こんにちは。ゼンリンUSAです!
昨年の8月に開催された北加日本商工会議所 (JCCNC) 主催のウェビナーにてゼンリンUSAが講師を務めました。 「デジタルノススメ Vol.4 今、新規顧客開拓するには!デジタルデータの活用方法」と題し、ニューノーマルにおけるデータを活用した新規顧客開拓方法についてのセミナーを行い、営業・マーケティングで利用するサードパーティーデータ、データ活用による新規顧客開拓、位置データを使用したマーケティング事例などをご紹介しました。
セミナー動画がアーカイブとしてYouTubeに公開されております。業種業態問わず幅広くご参考いただける内容となっておりますので、是非ご視聴ください。
デジタルノススメとは… 状況を「良い方向に変化させる」 ことを目的として、デジタルトランスフォーメンションを行うにあたって抱えている様々な課題や成功事例を取り上げながら、JCCNC会員企業の皆様のデジタルトランスフォメーションを支援しています
※ セミナーでご案内している情報は2020年7月31日時点の内容です。
※ アーカイブ動画の配信は予告なく終了させていただく可能性がございます。
セミナー概要
COVID-19の感染拡大によって従来のように対面営業が難しくなった今、新規顧客開拓に苦労されている企業様も多いと思います。そのような状況の中で展示会やイベントなどのオフライン施策で予定していたリード獲得はどう補填すれば良いのか。地図会社であり、データベース会社でもあるゼンリンUSAが「データを活用した営業」および「新規顧客開拓のサービスビジネス」に取り組んでいる経験を通して、一般的にデータを活用した営業スタイルについてお話ししています。
セミナープログラム
- オープニング(0:00〜)
- ご挨拶、過去のセミナー動画紹介
- 本編(8:13〜)
- 従来の営業施策について
- 営業マーケティングで利用するサードパーティーデータ(11:54〜)
- サードパーティーデータとファーストパーティーデータ(自社顧客データ)のそれぞれの特徴
- データ活用による新規顧客開拓(17:06〜)
- リードジェネレーションとは?
- リードジェネレーションで効果的な施策
- デジタル広告、Eメール広告、テレマーケティング、ダイレクトメール
- 位置データを使用したマーケティング(46:37〜)
- 位置情報を元にデータを可視化した日本での事例紹介
- 緯度経度情報を地図にプロットし、情報を見える化したカスタムマップ
弊社サービスにご興味のある方はぜひ一度お問い合わせフォームにてご連絡ください。お問合せフォームはこちら